【春季リーグ戦 対東京大学第二戦】
- マネージャー
- 2021年4月4日
- 読了時間: 1分
本日、法政大学多摩グラウンドにおいて春季リーグ戦対東京大学第二戦が行われました。
先攻の立教は四球で出塁した1番竹内(4年)が盗塁で二塁に進むと、タッチアップと3番市野(4年)の安打により初回から得点を奪います。
対して守備は先発水野(4年)が初回こそテンポよく三者凡退に抑えますが2回には2点を奪われ逆点を許します。それでも3回、4回を無失点で抑え5回の攻撃では1点を追加し同点とします。
しかし、その裏には東京大学に安打が続き再び1点差とされてしまいます。
6回、7回と点が入らず緊張感が走る中、8回の攻撃で遂に立教打線が繋がります。
先頭打者藤井(2年)が二塁打で出塁し代走としてチームきっての俊足吉野(2年)に代わると柴(3年)がバントヒットでランナーを進めチャンスを作るとその後も安打や相手のエラー、が続きこの回8得点に成功します。
その後は川瀬(2年)、八十川(4年)、林(3年)が無失点に抑える好投をみせ結果、10-3で本学が勝利いたしました。
皆様の応援ありがとうございました。
Comments