【秋季リーグ戦 対明治大学第一戦】
- 2019年10月14日
- 読了時間: 1分
本日は秋季リーグ戦最終カードの明治大学戦が行われました。
優勝がかかっている私たちは負けるわけにはいきません。
先攻の立教は、先頭の1番上原(4年)が右安打で出塁するものの先制することができません。 その裏の明治の攻撃で、3安打2得点の先制を許します。 しかし、追いつきたい立教は2回の攻撃で先頭の6番市野(2年)が四球を選び出塁すると8番村口(3年)の適時中安打により1点を返します。
その後試合が動いたのは7回の明治の攻撃。 走者をためた後の満塁本塁打を許し4点を追加されてしまいます。
しかし、ここで引き下がれない立教。 続く8回の攻撃で流れが来ます。 相手投手の崩れから四死球が連続し、3点を奪うことに成功します。 しかしそのまま追いつくことができず6-4(雨天コールド)にて本学が敗北いたしました。
良い雰囲気で試合は行われましたが、最後まで追いつくことができず悔しい敗戦となりました。
本日はたくさんの保護者の皆様、OBの皆様、選手のご友人が応援に駆けつけてくださいました。 心より感謝申し上げます。
明日は部員全員の想い、そして応援してくださる皆様の想いを噛みしめながら全力で戦ってまいります。
明日も最後まで熱い応援を宜しくお願い致します。
Comentários