top of page

【秋季リーグ戦 対東京大学第二戦】

  • 2019年9月7日
  • 読了時間: 1分

本日、悪天候が懸念された中ではありましたが、東京大学との第二戦が行われました。


秋季リーグ戦1カード目、優勝という目標達成のために十分に意気込んで迎えた試合でした。


先攻は立教、序盤から高岡(4年)、上原(4年)、今川(3年)らがヒットを重ね、2回には坂井(2年)の適時打で2点の先制点を挙げることに成功します。先にも安打を重ね、今川の本塁打、大戸(2年)のバッティングが光り、合計6得点となりました。


守備もまた先発・竹生(1年)のピッチングでテンポを作ることができ、東京大学打線を封じ込めることができたように思えます。


好調な打線と守備の結果、本日の試合は6-1で本学が勝利し、見事勝ち点を取ることができました。


本日の一枚は、2ランホームランを放ち、ホームインした瞬間の今川です。

2019年秋季リーグ戦は1カード目東京大学との試合で、目標である「優勝」に向けて、良い滑り出しをすることができました。


次戦の早稲田大学戦に向けて練習に励んで参ります。

応援よろしくお願いします。



 
 
 

最新記事

すべて表示
[秋季木村杯新人戦 対東京大学]

本日は早稲田大学東伏見グラウンドにて、木村杯新人戦対東京大が行われました。 先攻の立教、日野(2年)の中二塁打から始まり、1点を獲得します。3回裏に四球で進塁を許し、右適時打で1点を許すものの、2回、3回、4回に2点、1点、4点と続けて点数を獲得し、9対1とし、先発の桶本(...

 
 
 

ความคิดเห็น


Copyright(C) 立教大学体育会準硬式野球部 All rights reserved.

bottom of page