top of page

【関東選手権三回戦 対早稲田大学】

  • 2019年3月26日
  • 読了時間: 1分

本日3月25日に市営浦和球場にて、関東選手権三回戦が行われました。対するは、早稲田大学。清瀬杯に続いて秋季リーグ戦でも我々に勝利を許さなかった、まさに因縁の相手でした。

部員誰もが「今度こそは」と強い気持ちを持って試合に挑みました。

先攻は立教。序盤から佐々木(3年)、市野(2年)、上原(4年)らがヒットを放ち、2回までに2点の先制に成功します。流れは立教にあるものの、相手は早稲田。油断は許されません。

試合が大きく動きを見せたのは5回、大戸(2年)の単打が始まりでした。市野、上原らのヒットに相手のミスも絡み、5回でなんと9得点を挙げ、11ー0でリードするという展開に。

守備に関しても、本日の先発大森(2年)が好投を魅せ、早稲田に得点を許しません。堅い守備を緩めない立教、そのまま逃げ切り11−07回コールドで本学が勝利いたしました。

早稲田大学への勝利は我々にとって大きなものでありました。本日の写真は、先発投手大森と、ムードを作りチームを盛り上げた高岡(4年)です。

次戦は明治大学との試合になります。引き続き六大学対決ということで、部員一同気合は十分。勝利を目指します! 応援よろしくお願いします。




 
 
 

最新記事

すべて表示
[秋季木村杯新人戦 対東京大学]

本日は早稲田大学東伏見グラウンドにて、木村杯新人戦対東京大が行われました。 先攻の立教、日野(2年)の中二塁打から始まり、1点を獲得します。3回裏に四球で進塁を許し、右適時打で1点を許すものの、2回、3回、4回に2点、1点、4点と続けて点数を獲得し、9対1とし、先発の桶本(...

 
 
 

Comments


Copyright(C) 立教大学体育会準硬式野球部 All rights reserved.

bottom of page