[春季リーグ戦 対明治大学第1戦]
- マネージャー
- 2023年4月28日
- 読了時間: 1分
本日は上柚木公園野球場にて、春季リーグ戦対明治大学第1戦が行われました。
先攻の立教。なんとか先制点を挙げ勢いをつけたい攻撃でしたが、相手投手の好投に苦しみなかなか本塁を踏むことが出来ない状況が続きます。立教の先発は川瀬(4年)。相手投手に負けじと、明治打線を封じる好投をみせます。
両者先制点を譲らない拮抗した状況が続きましたが、試合が動いたのは6回。惜しくも明治の攻撃でした。相手打者を併殺崩れで出塁を許すと続く打者に二塁打を許し1点を先制されてしまいます。
ここでマウンドに上がったのは今リーグ戦で好投を見せ続けている谷詰(2年)。しっかりと相手打線を封じ込め、追加点を許しませんでした。
なんとしても追いつきたい立教の7回の攻撃。先頭打者の森川(3年)が四球で出塁すると、藤井蒼(3年)も四球で出塁し、続く吉野(4年)も相手の失策で出塁。2アウト満塁の状況になります。ここで迎えた打者は陶山(3年)。持ち前の選球眼を活かし四球を選び、押し出しで1点を返します。
その後は、両校追加点を譲らない状況が続き、大会規定により、1-1の同点で引き分けとなりました。
勝ち点獲得のため、チーム一丸となって次戦に臨みます。今後とも応援のほど、よろしくお願いいたします。

Comments