top of page

[春季リーグ戦 対東京大学第2戦]

本日5/19(金)、早稲田大学東伏見グラウンドにて、春季リーグ戦対東京大学第2戦が行われました。


先攻の立教、2番吉野(4年)の本塁打で幸先良く、1点を先制します。

守る立教、先発は川瀬(4年)。相手の安打がつながり1点を取られ、同点にされてしまいます。


3回表には9番川瀬、3番伊藤碧(4年)、4番の藤井達(4年)の連打で2点を追加します。また5回表には1番藤井蒼(3年)の二塁打をきっかけに四球も絡み、藤井達の本塁打により一気に4得点を挙げます。7回表にも代打出場した村山(3年)の安打をきっかけに、今試合初打席の桑原(4年)の3塁打、同じく初打席の山下(3年)の本塁打もあり、一挙5得点で一気に点差をつけます。


7回裏には今季初登板の1年荒木がマウンドに立ちました。失策や安打が絡んで2点を取られてしまいますが、最後は三振で試合を締めました。


結果3-13で本学が勝利いたしました。

今春リーグ序盤、なかなか勝ち点が取れず苦しい場面が多かったですが、後半の明治大学・東京大学と二勝を挙げて勝ち点2を取ることができました。

昨年は春秋とも5位でしたが、今年は4位という結果になりました。RESTARTというスローガンを掲げて早半年以上経ちました。秋は優勝を飾れるよう、部員一同これからも精進して参ります。


今後とも弊部へのご支援・ご声援のほどよろしくお願いいたします。







 
 
 

最新記事

すべて表示
[秋季木村杯新人戦 対東京大学]

本日は早稲田大学東伏見グラウンドにて、木村杯新人戦対東京大が行われました。 先攻の立教、日野(2年)の中二塁打から始まり、1点を獲得します。3回裏に四球で進塁を許し、右適時打で1点を許すものの、2回、3回、4回に2点、1点、4点と続けて点数を獲得し、9対1とし、先発の桶本(...

 
 
 

Comments


Copyright(C) 立教大学体育会準硬式野球部 All rights reserved.

bottom of page