top of page

[木村杯秋季新人戦対明治大学]

 本日は早稲田大学東伏見グラウンドにて、秋季木村杯新人戦 初戦 対明治大学戦が行われました。

 初回の攻撃、2死から3番陶山(2年)の三塁打や森川(2年)の安打、横張(2年)の二塁打等で2点を先制します。

 続く2回の攻撃も立教打線が爆発します。樋口(2年)、小林(2年)の連続安打から始まり、

伊東(1年)・森川・下村(1年)・上金(2年)も続いて安打を放ちます。打者一巡する猛攻撃により、一挙6点を追加します。

 投げるは先発上岡(2年)は3回まで完璧な投球を見せます。しかし4回に4点、5回に2点を奪われてしまい、降板します。変わって谷詰(1年)が5回途中から7回まで0点に抑える好投を見せます。

 追加点が欲しい立教大学は7回裏、1死一、二塁の好機が訪れますが、点を取ることができません。

 谷詰に変わり8、9回のマウンドを任された伊東(1年)もまた好投を見せ、逃げ切った立教大学、結果6-8で勝利いたしました。

 

 春季新人戦決勝の明治大学戦で悔しい思いをした1.2年生は秋季新人戦に向けて沢山練習をしてきました。悔しさをバネに秋季新人戦の初戦で因縁の相手、明治大学を倒し、準決勝に進出することができました。優勝目指して戦ってまいります。


 応援、ありがとうございました。





 
 
 

最新記事

すべて表示
[秋季木村杯新人戦 対東京大学]

本日は早稲田大学東伏見グラウンドにて、木村杯新人戦対東京大が行われました。 先攻の立教、日野(2年)の中二塁打から始まり、1点を獲得します。3回裏に四球で進塁を許し、右適時打で1点を許すものの、2回、3回、4回に2点、1点、4点と続けて点数を獲得し、9対1とし、先発の桶本(...

 
 
 

Comments


Copyright(C) 立教大学体育会準硬式野球部 All rights reserved.

bottom of page