top of page

[秋季リーグ戦 対早稲田大学第二戦]

 本日早稲田大学東伏見グラウンドにて対早稲田大学第二戦が行われました。

 先攻の立教、初回は無得点となりますが先発の三輪(3年)がその裏を0点で抑えます。2回の裏には安打や四球、失策により1点を先制されてしまいます。

 しかしその裏、市野(4年)、小松(3年)、霜鳥(3年)の3連打によって同点にします。4回表には藤井(2年)の二塁打から始まり1点勝ち越します。また裏には相手に1点取られ同点となります。5回の表には安打と四球が重なって、貴重な2点を追加します。裏には相手の足を絡めた攻撃で1点を追加されますが、6回から登板した八十川(4年)の完璧なリリーフでその後無失点で切り抜け、結果4-3で本学が勝利いたしました。

 このチームでできる最後の試合、2連勝で締め括ることができました。チームをここまで導いてくださった4年生には感謝の気持ちを伝えたいです。また、今まで応援してくださった方々に心より御礼申し上げます。最後まで暖かく見守っていただきありがとうございました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
[秋季木村杯新人戦 対東京大学]

本日は早稲田大学東伏見グラウンドにて、木村杯新人戦対東京大が行われました。 先攻の立教、日野(2年)の中二塁打から始まり、1点を獲得します。3回裏に四球で進塁を許し、右適時打で1点を許すものの、2回、3回、4回に2点、1点、4点と続けて点数を獲得し、9対1とし、先発の桶本(...

 
 
 

Komentáře


Copyright(C) 立教大学体育会準硬式野球部 All rights reserved.

bottom of page